2020
01.10

2020年1月1日第202号

メールマガジンバックナンバー

あけましておめでとうございます!スマイルマーケティングの高橋健三です!

昨年もスマイルメルマガをご愛読いただきほんまにありがとうございます。
そして日本各地でマーケティング講座を通じてご縁をいただきました皆さん。
ほんまにありがとうございました!!!
令和2年も引き続きご贔屓の程、ほんによろしゅうお願い申し上げます。

さて昨年12月に日経MJで発表された「2019年ヒット商品番付」では東の横綱:ラグビーW杯。
大関:令和。関脇:天気の子。小結:ウーバーイーツ。
西の横綱:キャッシュレス。大関:タピオカ。関脇:ドラクエウォーク。
小結:こだわり酒場のレモンサワー。となっておりました。

この数年モノ消費からコト消費と言われておりますが、最近ではトキ消費というキーワードが出てきております。
コト消費との違いは、プログラムの再現性がなく、顧客が参加できたり貢献できる消費機会とのことですが、この視点でみると東の横綱となったラグビーW杯ではのべ170万人の観客動員に加え数百万人いや数千万人のにわかファンが急増。まさにトキ消費を体感する機会となりました。

また年末の流行語大賞においても「ONE TEAM」が選ばれ消費+社会現象として深く心に残る出来事となりました。この勢いで高校ラグビー、トップリーグもしっかり応援したいと思います。

他に気になったランキングとして「天気の子」「ハンディファン」「お皿いらず冷食」「脱プラスチック」など地球の天候や気象に関わるキーワードから今年は環境への関心が更に高まりSDGsへの取り組みが本格化する年になると考えています。

しかしながらSDGsの17テーマから自社の取り組み課題を選ぶことは即ち持続可能な企業の姿勢を明らかにすることに繋がります。
その意志決定においては市場に迎合する安易なマーケットイン発想ではなく、マツダのスローガンである「美しく走る」のように自らの哲学に基づいた新たなプロダクトアウトの姿勢が重要になってくることでしょう。

そう2020年のキーワードは「哲学マーケティング」

子年は干支のスタートでもありますので、今一度自社が提供している商品やサービスを見直すことで、普遍性と時代性のバランスが取れた価値提供を目指していきましょう。
その際には鉄分ではなく哲分をしっかり摂りましょうね(笑)

では令和2年も「SMILE-MKメールマガジン」をじっくりお楽しみください。
感謝!
PS
偶然ですが2020年に202号になりました。2020号までガンバロー!

■■■インデックスのご案内■■■
1)スマイルマーケティングトピックス←出前講座×10本誕生!
2)SDGsマーケティングアクション
3)だいぶ気になるコラボレーション戦略
4)日経MJで見つけた「ちょっと気になる4P戦略」からの~妄想指南!
5)読んだら損するしょ~むない話←子年の抱負は・・・
——————————————————————
1)スマイルマーケティングトピックス
 2020年を新たな発想で戦うため10本の出前講座プログラムをご準備しました。時短時代に相応しくすべてのプログラムは2時間に凝縮。
 そして参加費はお一人5千円にて一名から参加可能。曜日や時刻を問わず土日も含めご希望の日時に出前講座を行います。次の一手を考えるヒントに是非ご活用ください!

■2時間で学ぶマーケティング出前講座×10本ご案内!

若手社員向け
 NO1:マーケティング発想入門講座(2時間)
  日経MJ新聞の記事を使いマーケティングの4P(商品、価格、販路、販促)発想法を学ぶプログラムです
 NO2:B2Bマーケティング習得講座(2時間)
  法人営業における新規顧客開拓のポイントを起・承・転・結4つのステップで習得するプログラムです

マネージャー層向け
 NO3:SDGsマーケティング活用講座(2時間)
   SDGsの基本を理解した上で数多くの事例から自社の取り組みを17のテーマより見つけるプログラムです
 NO4:サブスクマーケティング導入講座(2時間)
   プライス戦略の定番となりつつあるサブスクリプション導入に向け衣・食・住・遊の事例から展開法を見つけるプログラムです
 NO5:コラボマーケティング発見講座(2時間)
   自社商品の付加価値を高め同時に販路を拡大するコラボレーションの手法を多数の事例から発見するプログラムです
 NO6:縄文型マーケティング発掘講座(2時間)
   弥生型の計画的、競争的、コンプライアンスでなく縄文型の直感型、協調型、フリーダムな発想法を学ぶプログラムです

経営層向け
 NO7:社長マーケティング実践講座(2時間)
   社長の個性を活かし4つに分類されたタイプからファンを増やすプロモーション法を見つけるプログラムです
 NO8:AIマーケティング学習講座(2時間)
   開発、製造、販売といったバリューチェーンの中でAI技術を効果的に導入すべきポイントを見つけるプログラムです
 NO9:大人のマーケティング教養講座(2時間)
   ニュータイプ人材を目指し科学、歴史、民族、信仰、哲学・芸術、民藝、産業の七大教養素を身に付けるプログラムです

すべての階層向け
 NO10:マーケティング妄想バー(2時間)
   お酒の勢いを借りながら日経MJに掲載された数多くの記事をヒントに次の一手を妄想するプログラムです。

ご相談やお申し込みはinfo@smile-mk.comまで。

※上記の出前講座を体験できるセミナーを各社と共催にて開催しています。
詳しくはinfo@smile-mk.comまでお問い合わせを。

■1月17日(金)11時~13時
 NO1:マーケティング発想入門講座(2時間)
 会場:アルテビル本町橋9階
 共催:3LC&スマイルマーケティング

■1月20日(月)19時~21時
 NO3:SDGsマーケティング活用講座(2時間)  
 会場:アルテビル本町橋9階
 共催:3LC&スマイルマーケティング

■1月24日(金)19時~22時
 NO6:縄文型マーケティング発掘講座(2時間) 
 会場:アズカレー
 共催:アズカレー&スマイルマーケティング

——————————————————————
2)SDGsマーケティングアクション(日経MJ12月1日~31日記事より) 
 いよいよ外せないテーマとなってきたSDGs。
 17のテーマから自社の取り組みを見つけるセミナーは1月20日(月)19時より開催。
 そろそろ本気度を上げて参りましょう!

■日経SDGs経営大賞2019の受賞企業4社
  大賞:コニカミノルタ
  SDGs戦略・経済価値賞:オムロン
  社会価値賞:イオン
  環境価値賞:リコー
  https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53006640V01C19A2TJ1000/

■各社のSDGsアクション
 1)アシックス
 2020年末までに全世界の直営店で使い捨てのプライチック製バックを廃止し再生紙の袋に切り替え。
 デザインもシンプルにすることでインクの使用量も削減。リサイクル材のハンガー、マネキンも順次採用。

 2)フレックスジャパン
 着古したシャツをリサイクルしてシャツを製造する取り組みを開始。
 自社店舗に回収ボックスを設置し原料に再生してシャツを作る。

 3)凸版印刷&GSIクレオス
 微生物の働きで水と二酸化炭素に分解する生分解性プラスチック製のレジ袋を共同開発。
 GSIクレオスが生分解性プラスチック「マタビー」を供給し凸版印刷がフィルム製造の技術で製品化。

 4)森永製菓
 菓子や飲料など商品13品目の賞味期限を年月日表示から日付を除く年月表示に変更。
 日付を除くことで賞味期限を過ぎて処分される食品廃棄量の削減に繋げ、フードロス問題に対応する。

 5)コンテックス
 今治のタオルメーカーコンテックスは縫製メーカーから出る綿やウールの裁断くず、余った生地などを回収しペットボトルのりサイクル繊維などと組み合わせてタオルを製造。単なる再生ではなく新たな製品を生むアップサイクルを目指す。
 

■大商によるSDGsのプラットフォームサイトが誕生!
 大阪商工会議所は企業が取り組むSDGsのプログラムを産官学と繋ぎ合わせることでオープンイノベーションを生み出すための仕組み「SDGsオープンイノベーションプラットフォーム」を開設。自社だけでは気付かないテーマを発見することができるかも?※2020年3月末まで無料サービス
 https://www.osaka.cci.or.jp/innovation/open_innovation/sdgoi.html

——————————————————————
3)だいぶ気になるコラボレーション戦略(日経MJ12月1日~31日記事より)
 自社の提供価値を高めるコラボレーションは各社が取り組むスタンダードな手法となってきました。
 2020年はマーケティングコラボレーション力をしっかり強化して参りましょう!
 バックナンバーはこちら
 https://www.smile-mk.com/blog/category/collabo/

■スタバ&スノーピーク
 スノーピークはスターバックスコーヒージャパンとコラボでアウトドアに適したブランケットとトートバックを開発し「スターバックスリザーブロースタリー東京」で販売する。ブランケットは焚き火で火の粉が当たっても溶けにくく、トートバックは防水用の綿素材を使用。
 https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3252.php

■花王&パナソニック
 花王はパナソニックとコラボで人の肌表面に極薄膜を形成してケアする「人工皮膚」を簡単に作れる小型機器を発売。パナソニックの機器と花王の専用添加液を一緒に販売。
 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/110100828/

■伊藤園&フランスベッド
 伊藤園はフランスベッドとコラボで「お~いお茶」などの製造で排出される緑茶の茶殻を活用した消臭・抗菌枕を開発。緑茶の爽やかな香りも感じられ家庭で丸洗いも可能。ひとつの枕に使用するパイプのうち3割が緑茶成分入り。
 https://www.itoen.co.jp/news/detail/id=25436

——————————————————————
4)ちょっと気になる4P戦略(日経MJ12月1日~31日記事より)
 なにわのマーケティングコーチは日経MJの記事を毎月100本以上切り抜き各社の最新アクションを研究しています。このコーナーでは数多くの記事の中から次の一手のヒントになるものを8本のみ抜粋して紹介。4P発想力を鍛えて参りましょう!
 バックナンバーはこちら
 https://www.smile-mk.com/blog/category/4p/

■PRODUCT(商品)戦略/CUSTOMER VALUE(顧客価値)

 事例1)触覚を鍛えるキューブが登場!
 メガハウスは色ではなく手触りを使って6面を揃える「白いルービックキューブ」を発売。6面すべてが白色でファー素材のもふもふ、シリコーン素材のつぶつぶ、合皮素材のすべすべなど違う素材で作られている。価格は2800円也。指先の感覚を取り戻すええトレーニングになりそうでんな。
 https://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2989/

 事例2)視覚を操るストッキングも登場!
 まつしんは目の錯覚で脚が細く見えるストッキングを発売。その名も「サッカクキング」両サイドに目立たないメッシュラインを入れることで濃淡ができ脚を立体的に浮き立たせることが可能に。その結果上下に伸びるラインがまっすぐ見える錯覚を利用。錯覚ダイエットが流行りそうでんな。
 https://www.makuake.com/project/sakkakuking/

 プロダクト戦略を妄想せよ!
 情報ツールとしてスマホが大きな役割を果たす時代において人の五感は視覚情報やYouTubeを見るときの聴覚情報を多用する環境にある。しかしながら人間には他にも触覚、嗅覚、味覚という機能がある。自社のプロダクトがまだ刺激していない感覚器官があれば今年はそこを攻めたいもんでんな。

■PRICE(価格)戦略/CUSTOMER COST(顧客コスト)

 事例1)高級料亭もサブスクで使える時代に!
 飲食店支援のfavyは料亭「北大路」で接待用のサブスクリプション(定額課金)サービスを提供する。事前申込のあった法人や個人が支払い可能か審査した上で順次スタートし、法人は一人当たり平均価格として1万2千円程度を想定。通常の会計より最大2割程度割安となる。個人なら年10万円で10回利用が可能。毎月料亭でのご接待お待ちしとります(笑)
 https://blog.favy.co.jp/11935/

 事例2)錦鯉の値段はAIが決める時代に!
 新潟県長岡市で養鯉業に取り組みKaaPは泳ぐ宝石と呼ばれる高級観賞魚の錦鯉をネットで売買する仕組みを構築。それに合わせて人工知能(AI)を活用して値段を決める「価値算定システム」の開発を目指している。AIが品種や体長、体形の美しさ、色彩の濃淡や模様のバランス、泳ぎ方の優雅さなど様々な基準をもとに価値を判断する。これで世界の価格基準が決まるかもね?
 https://www.niigata-kigyo-navi.jp/search/company/1472

  
 プライス戦略を妄想せよ!
 飲食業では定番になりつつあるサブスクリプションも今年はすべての業種で導入の検討がはじまることだろう。この仕組みは単なる安売りではなくこれまで接点のなかった新規顧客の開拓と考えればトライアルする価値は十分にある。また分かりにくい商品の価値をAIに判断させる動きもこれから加速が見込まれる。時代の波に乗っていきたいもんでんな。

■PLACE(販路)戦略/CONVENIENCE(利便性)

 事例1)どこでもスマホで瞑想できまっせ~!
 エキサイトはスマホを使って簡単にマインドフルネス瞑想ができるアプリ「cocorus(ココルス)」を提供。2012年から累計200万ダウンロードを突破したアプリ「寝たまんまヨガ」を大幅リニューアル。音声ガイドに沿って取り組めるコンテンツは現在51種類。集中力を高める3分。通勤電車のストレスを解消する6分。就寝前に体を休める20分など。仕事が迷走しないよう個人には瞑想が要りまんな(笑)
 https://cocorus.excite.co.jp/

 事例2)介護スナックが全国展開しまっせ~?
 横浜市のあたたは介護スナックを全国展開する。現在神奈川県で介護スナック「竜宮城」を運営しており原則65才以上か身障者が対象で「お酒を楽しみたいが外出に不安がある」「飲み過ぎてしまいそうで心配」などの声に対応し介護車両で送迎しバリアフリーの店内で介護士などが接客する仕組みを提供。2時間飲み食べ放題で8000円也。人生100年時代こりゃ~流行りそうでんな。
 https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/report/ryugujyo/

 プレイス戦略を妄想せよ!
 これまでヨガスタジオで体験していた瞑想はアプリがあればどこでも出来る。
 これまで安心して飲みに行けなかった高齢者も介護スナックなら安心して行ける。プレイス戦略を4Cフレームのコンビニエンスで見直してみれば顧客の元へ届ける仕組みと顧客の方から来てもらう仕組み。ハイブリッドで考えなあかん時代でんな。

■PROMOTION(販促)戦略/COMMUNICATION(コミュニケーション)

 事例1)ファッションショーはお城で開催!
 中国経済産業局は岡山城天守閣前広場でファッションショー「ザ・オシロ・コレクション」を開催。岡山県倉敷市の児島、井原市、笠岡市、広島県福山市などのデニムをはじめ繊維産地をアピール。GQJAPAN編集長の鈴木正文氏やモデルの冨永愛氏もトークゲストで参加。令和の時代は全国のお城が発信基地になるかもね?
 https://www.gqjapan.jp/_special/toc/2019/

 事例2)ネット限定の奇抜商品どやさ?
 日清食品はインターネット販売サイトで奇抜な商品を限定販売。佐藤オオキ氏がデザインしたカップヌードル専用フォークを商品をセットで販売したら3千セットが1時間で完売。他にもカップヌードル7つをリボンでまとめた「ヌードルブーケ」。どん兵衛に使う特別スープの「マシマシの素」などどれもが人気となっておりネット世代の若者ファンを作る仕掛けとなっている。ブランドも若さの維持が重要でんな。
 https://store.nissin.com/jp/gift/bouquet-shop/

 プロモーション戦略を妄想せよ!
 プロモーションには新規客向けと既存客向けがあり既に商品の価値を理解している既存客にはクーポンなどのお得感を知らせる方法があるが、これまで興味関心がなかった新規客を捕まえるためには意外性がポイントとなる。そのような意味でお城でファッションショーや限定販売されるカップヌードル専用フォークはその後のSNS効果も含めてとても面白い!意外な一手を仕掛けたいもんでんな。

——————————————————————
5)読んだら損するしょ~むない話
3ヶ月に1回の頻度で開催している「マーケティング妄想バー」ではお酒の勢いも借りながら次の一手を妄想しています。妄想こそが発想、着想、連想、構想の父いや母。2020年も妄想力を鍛えて参りましょう!
https://www.smile-mk.com/blog/category/story/

■子年の抱負を語り合おう!
 令和2年の干支ははじまりの子年。仕事でも気合いが入るよう今年の抱負を語り合ったのでありました・・・

 部長「今年の干支はネズミやな。子年は干支のはじまりや。
    みんな子年に因んで一番の抱負を語ってくれるか?」

 A君「僕は何といっても子だくさん。
    自分の老後を見てくれる子供をあちらこちらで作ります」

 B君「僕は一攫千金。
    ねずみ小僧に弟子入りし大金持ちの藏を狙います」

 C君「僕は副業のユーチューバー。
    身体を張った動画コンテンツで登録者をねずみ算式に増やします」
 
 D君「僕は今から人気アイドルに。
    ミッキーマウスにあやかって世界の人気者を目指します!」

 部長「お・お・お前ら仕事する気はないんやな・・・(泣)」

 ハツカネズミのようにしっかり働く社員は居りまへんな。
 今年も引き続きしょ~むないネタにご期待ください。

2020年もあなたにとって笑顔溢れる一年なりますように!感謝!
◆◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆ニコ◆◆◆
「SMILE-MKメールマガジン」2020年1月1日第202号
読者数:660名(1月1日現在)
編集者:なにわのマーケティングコーチ高橋健三(グロービスMBA大阪1st)
フェイスブックhttp://www.facebook.com/kenzotakahashi2525
発行元:株式会社スマイルマーケティング
〒540-0037大阪市中央区内平野町2-1-2アイエスビル4E
TEL:06-6966-2525(ニコニコ) FAX:06-6966-2277
MOBILE:080-1414-2558
URL:https://smile-mk.com/
東京サテライト〒103-0025 東京都中央区茅場町2-7-3-6F
本メルマガに関するご感想やリクエストをお待ちしています
mailto:info@smile-mk.com
著書:「もう安売りしかないと思う前に読む本」紹介サイト
https://www.sinkan.jp/news/8184
◆◆◆◆◆◆【すべてのマーケティングは「笑顔」のために!】◆◆◆◆◆◆
Copyright(c)2020 SMILE MARKETING INC. All rights reserved.

無料メールマガジン登録

ちょっと気になる4P戦略など発想ヒントが一杯のメルマガです。