2004
03.13

9月の記念日あれこれ

記念日カレンダー

1日 映画ファン感謝デー
この日は映画館の入場料がお得になります。映画ファンは年齢を問わず多いものです。この日公開している映画の情報を店頭でご案内しましょう!
2日 宝くじの日
「く(9)じ(2)」の語呂合わせ。今や宝くじも3億円の時代。お客様への宝くじのプレゼントは安い経費で夢が大きいので、とても喜ばれます。当たればいいな!!
3日 ホームラン記念日
1977(昭和52)年に、巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、世界最高記録を更新しました。たまには近くのグランドでホームラン競争をして、その本数で割引販売をするなんていう企画はいかがですか?
4日 くしの日
美容関係者らが1978(昭和53)年に制定。美容週間実行委員会が実施。「く(9)し(4)」の語呂合わせ。URL入りのオリジナルくしを作ってプレミアムに配りましょう。大切に使ってもらえるかも?
5日 石炭の日
資源エネルギー庁が1992(平成4)年に制定。石炭をもらっても困ってしまいますが、備長炭ならご飯もおいしく炊けて喜ばれます。
6日 妹の日
漫画家の畑田国男さんが1991(平成3)年に提唱。この日、お店にこられた妹の人は、マグカップや花瓶などのプレゼントがもらえるなんて企画はいいですね?でもどうやって確認しましょう?BGMはかぐや姫の「妹」を流してくださいね!
7日 CMソングの日
1951(昭和26)年に、はじめてCMソングを使ったCMがオンエアされました。自分の会社のCMソングを社内公募で作ってみては?最近はNOVAのようにオリジナルキャラクターを作るのも楽しいですね。
8日 ニューヨークの日
1664(延宝2)年に、マンハッタン島の南端にニューヨークが誕生しました。お店で「I LOVE NYフェア」なんてお洒落でいいですね?この日は店内のBGMもジャズでいきましょう。
9日 温泉の日
大分県九重町が制定。この日は入浴剤や露天風呂ツアーはたまた銭湯の入浴券などを賞品にして抽選会をやりましょうか?
10日 車点検の日
「くるま(9)てん(10)けん」の語呂合わせ。免許証を見せれば愛車グッズがもらえるならそのお店に行きたいですね?
11日 公衆電話の日
1900(明治33)年、日本ではじめての自動公衆電話が東京の新橋と上野駅前、熊本市内に設置されました。最近、設置台数が減ってきた公衆電話ですが、公衆電話にまつわるエピソードを募集して文集にすれば、面白いものができるかも?
12日 マラソンの日
1896(明治30)年アテネで第1回のオリンピックが開かれるに当たり初めてマラソン競技が行われました。音楽とマラソンを組み合わせた「大阪カントリーマラソン」をみんなの力で実現しましょう。
13日 乃木大将の日
1912(大正元)年、乃木希典大将が明治天皇の大喪の日に婦人とともに殉死しました。自宅のあった地に乃木神社が建てられました。販促ネタには使いにくいので誕生日ネタで考えましょう。
14日 コスモスの日
プレゼントにコスモスを添えて交換する日。この日ご来店のお客様には山口百恵に似たスタッフがコスモスをプレゼントしてみては?BGMはもちろん「秋桜」です!
15日 ひじきの日
三重県ひじき協会が「敬老の日」にからめて、ひじきを食べて長寿になろうということで制定。店頭で「勝ち抜きひじき大食いコンテスト」を開催して優勝者には町内一の長寿のおばあさんよりキスのプレゼントです。
16日 競馬の日
1903(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省の下で発足しました。今や競馬ファンは幅広い年代に拡がっています。インターネットを活用してチャットで予想講座なんて人が集まりそうですね?
17日 モノレール開業記念日
1964(昭和39)年、浜松町~羽田空港間の東京モノレールが開業しました。東京出張の多いビジネスマンを対象に東京モノレールのプリペイドカードをプレミアムとして配ってみては?
18日 かいわれ大根の日
日本かいわれ協会が、無農薬野菜であるかいわれ大根にもっと親しんでもらおうと制定。様々な野菜が当たる「野菜宝くじ」なんていうキャンペーンはいかがですか?健康的なキャンペーンで企業イメージもアップするかも?
19日 苗字の日
1870(明治3)年、平民も苗字を持つことが許されました。しかし、なかなか持とうとしなかったため1875(明治8)年、苗字を名乗ることが義務づけられました。お客様を名前で呼ぶと親しみが湧きます。同じ苗字の人が二人一緒に商品を買ってくれたら2割引なんていかがですか?当然親子、兄弟、夫婦はOKです。
20日 空の日
1940(昭和15)年に制定。運輸省航空局が「航空の日」を1992(平成4)年に改称。大きな空に~はしごを掛けて~真っ赤な太陽~両手でつかもうっていう青春ドラマの主題歌覚えていますか?この日は空に向かって「大空大声コンテスト」でもしてみますか?
21日 ファッションショーの日
1927(昭和2)年、三越で日本初のファッションショーが開かれました。少し早いですが子供の七五三ファッションショーを店内で企画してみては?子供版の叶姉妹が誕生するかも?ドキドキ!
22日 国際ビーチクリーンアップデー
クリーンアップ全国事務局が制定。日本は海に囲まれた国です。ビーチはいつもきれいにしましょう!夏休みを思い出して「秋の水泳大会」を開催してみませんか?もちろん室内プールで!
23日 万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し特許をとりました。なかなか自分では買わない万年筆ですが、高価なものはホントに使い心地が最高のようです。「ネーム入り高級万年筆プレゼント!」というキャンペーン企画なら参加してみたいですね!
24日 みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年、国鉄の全国150の駅にコンピューターを使った指定券販売窓口「みどりの窓口」が設置されました。お客様が何でも相談できる「〇〇の窓口」はどんな企業にも必要かも知れませんね?何色にしましょうか?
25日 10円カレーの日
1983(昭和58)年から日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」が昭和48年の焼失後の再建を記念してこの日に限り、普段は700円のカレーを10円以上任意の値段で提供しています。売り上げはすべて交通遺児育英基金に寄付しています。一軒のサービスメニューが記念日になるんですね。御社でも何か記念日を作ってみませんか?
26日 ワープロの日
1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロを630万円で発売しました。店頭で「ワープロソフト早打ちコンテスト」などいかがですか?ついでに「早口言葉大会」も同時開催にしましょう。
27日 女性ドライバーの日
1931(大正6)年、栃木県の渡辺はまさんが日本の女性として、はじめて自動車の免許を取得しました。この日は女性ドライバーの方が免許証を見せたら5%割引サービスしましょう!
28日 パソコン記念日
1979(昭和54)年、日本電気がPC-8801を発売しました。パソコンも2台目3台目の時代に突入してきましたので、下取りセールが人気を呼ぶのでは?
29日 クリーニングの日
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせ。近くのクリーニング店とタイアップして、商品をお買い上げのお客様にYシャツクリーニング券「3回分」を差し上げましょう。
30日 クレーンの日
1980(昭和55)年、クレーン等安全規則が公布されました。店頭でおもちゃのクレーンを用意して、お買い上げごとにそのクレーンで金貨をすくってもらいましょう。話題沸騰まちがいなし!

無料メールマガジン登録

ちょっと気になる4P戦略など発想ヒントが一杯のメルマガです。