amu

廃棄される漁網を活用したトートバッグやTシャツなど7種類の製品を開発。 アップサイクルを…

菅公学生服

同じ学校の保護者同士が制服や体操服を売買できるフリマサービス「KANKO UNINOWA(…

  • ローソン

    2021年産の政府備蓄米を使ったおにぎりを発売。 塩にぎり、だしにぎりは共に108円と従…

    パーク24

    大分大学と連携し自社のカーシェアリング事業で減らせたCO2の排出量の共同研究を開始。 パ…

    2025年8月1日第269号

    まいどおおきに!スマイルマーケティングの高橋健三です! いつもスマイルメルマガをご愛読い…

    ローソン

    2023年産の古米を使ったおにぎりを関東の一部店舗で販売。 具材は梅か塩で税抜き120円…

    資生堂

    環境負荷を抑えた化粧品用のポンプ式容器を採用。 従来品と比べてプラスチック使用量を約56…

    ファミリーマート

    LGBTQなどの理解と人権を考える「プライド月間」に合わせて一部商品のパッケージを虹色に変…

    本田圭佑&mgh

    本田圭佑氏はmgh社とコラボしてスポーツアパレルブランド「mgh」を立ち上げ。 低価格な…

    2025年7月1日第268号

    まいどおおきに!スマイルマーケティングの高橋健三です! いつもスマイルメルマガをご愛読い…

    三井不動産

    東京日本橋に木造の賃貸オフィスビルを2028年4月に竣工。 国産木材を構造部に使い、二酸…

    セイエンタプライズ

    25年保存可能な缶入り非常食のギフト商品を発売。 クラッカーやフリーズドライのチキンシチ…

    日本マクドナルド

    持ち帰り用のレジ袋に使うバイオプラスチックの比率を現状の50%から95%に引き上げる。 …

    永岡食品

    梅干しメーカーの永岡食品は鉄製ペール缶に防災用品を収納した「魅せる備蓄缶」を発売。 梅干…

    モンドデザイン

    万博閉幕後にルクセンブルクパビリオンの屋根をアップサイクルしたバッグの予約販売を開始。 …

    ユニクロ&イチロー

    ユニクロはイチローとコラボしてイチローデザインのTシャツを販売。 米国で殿堂入りが決定し…

    2025年6月1日第267号

    まいどおおきに!スマイルマーケティングの高橋健三です! いつもスマイルメルマガをご愛読い…

    タカラトミー&明治

    タカラトミーが明治とコラボしてカカオ豆の皮を使ったプラレールを開発。 チョコレートの製造…

    JAL&パワーエックス

    JALは蓄電池スタートアップのパワーエックスとコラボし再生可能エネルギーのみで栽培したいち…

    イヴ・ロシェ

    インドの海岸に漂着したプラスチックごみを容器に使用した環境配慮のボディウォッシュを発売。 …

    白鶴酒造

    アルコール発酵で生じたCO2を使ったハーブ栽培を開始。 スパイスキューブの屋内栽培装置を…

    ビコーズ

    竹材や再生素材を採用した晴雨兼用傘を発売。 竹を親骨、受け骨、持ち手に使い、ペットボトル…

    ゴディバ&一六タルト

    松山の一六タルトはゴディバジャパンとコラボして「一六タルトビターチョコレート」を発売。 …

    ナポリタン&牛丼

    すき家はナポリタンの発祥が同じ横浜であることでコラボして「ナポリタン牛丼」を発売。 牛丼…

    2025年5月1日第266号

    まいどおおきに!スマイルマーケティングの高橋健三です! いつもスマイルメルマガをご愛読い…

    高島屋

    役目を終えたメーク用品をキャンドルにアップサイクル。 ろうそくのカメヤマとコラボして口紅…

    ニッスイ

    ブリの皮から作ったフィッシュレザーを発売。 不可食部分として肥料などに使っている皮を再生…

    日鉄興和不動産

    同社初の木造の賃貸マンションを建設。 建設時のCO2排出量を40%以上削減。 内外装に…

    アサヒユウアス

    老木化や病気などを理由に伐採された桜を使ったタンブラーを開発。 隅田公園で伐採した桜の木…

    マツダ&JINZ

    マツダはJINZとコラボしてドライバー用のサングラスを発売。 フレームはマツダの技術者が…

    2025年4月1日第265号

    まいどおおきに!スマイルマーケティングの高橋健三です! いつもスマイルメルマガをご愛読い…

    藤栄

    サトウキビ由来のEVA樹脂を採用したベランダ用サンダル「フレディレックバルコニーサンダル」…

    佐川急便

    二酸化炭素の排出量を示す「カーボンフットプリント」を算定し伝票に表示。 梱包資材の生産か…

    小久保工業所

    常温で5年間の保存を可能にした防災備蓄用おにぎりを商品化。 気密容器に密封して加圧加熱殺…

    スーパーホテル

    温暖化ガスの排出量を相殺する「カーボン・オフセット」を活用し宿泊時の二酸化炭素排出量を全店…

    ネキスト

    デニムの断裁くずを活用して作った糸とインディゴ染めのコットン糸で生地を織り上げ「アップサイ…